夢咲すずが書いた記事

特集

ありそうでない吹奏楽コンクール課題曲の曲名を考える

全日本吹奏楽コンクール。それは1年に1度開催される吹奏楽の祭典にして勝負の日。人々は全国金賞の栄光を手にするために魂を燃やし日々血のにじむような練習を続ける。それは最高の演奏を最高の舞台で届けるために。歓喜の声も涙もすべて、青春の1ページ ―――― みなさん...
作品紹介

みんな、SOUL CATCHER(S)って知ってる?【吹奏楽漫画】

みなさんこんにちは!夢咲すずです! みなさんは漫画って読みますか?私は中学生のころ漫画がとにかく大好きで、気になった作品があったら単行本を全巻買いそろえて毎日のように読み返していました。中学生時代の長期休みの宿題の読書感想文は毎回、少年ジャンプ連載漫画のノベライズを読んで書...
コラム

【すいなな日誌】夢咲すずはウィンドチャイムが得意だ

私はウィンドチャイムが得意だ。 そもそもウィンドチャイムに得意不得意なんてものはあるのか、わりと誰でもそれっぽく鳴らせる楽器ではあると思うけども、それでも私は胸を張って言う。ウィンドチャイムが得意だ。 私が初めてウィンドチャイムに触れたのは中学1年生の秋ごろ。...
作品紹介

今月の1曲【2020年11月編】

みなさん、ごきげんよう。このコーナー「今月の1曲」は編集長(自称)の夢咲すずが独断と偏見で決めた、その月に聴きたいオススメの楽曲をみなさんに紹介するコーナーです。 11月の今回は秋っぽい曲が思いつかなかったので、私が個人的に気に入っている吹奏楽曲をみなさんに紹介していきたい...
クイズ

a-mollと同じ音で構成されているのはどの調ですか?

みなさんこんにちは、夢咲すずです! 先日、学校の音楽理論の授業で自分で音楽理論の問題を作ってみんなに解いてもらうということをやる機会がありました。もちろん私も問題を作ったので、今回はPrimoを見てくださっているみなさんにもその問題を解いていただきたいと思います! そ...
特集

スティックってどんなの使ってる?私が使ってきたのはこれ!【スティック選び】

パーカッション奏者のみなさん、こんにちは!それ以外のみなさんもこんにちは!ただのブロガーだと思われがちですが、実は中学・高校と吹奏楽部でパーカッションをやっていた夢咲すずです!現在も音楽系の専門学校に通っています。 私の個人ブログ「夢咲音楽館」では、音楽館って名前なのに全然...
作品紹介

今月の1曲【2020年10月編】

みなさん、ごきげんよう。このコーナー「今月の1曲」は編集長(自称)の夢咲すずが独断と偏見で決めた、その月に聴きたいオススメの楽曲をみなさんに紹介するコーナーです。 今回は10月編です。秋の儚さに思いを馳せながら聴きたい、そんな1曲をチョイスします! 今月の1曲...
作品紹介

今月の1曲【2020年9月編】

みなさん、ごきげんよう。このコーナー「今月の1曲」は編集長(自称)の夢咲すずが独断と偏見で決めた、その月に聴きたいオススメの楽曲をみなさんに紹介するコーナーです。 今月は、Primoのサービス開始が9月の終わりごろになってしまったので、もう過ぎ去ろうとしている2020年9月...
特集

これはまず聴いておきたい!吹奏楽の定番曲10選

みなさんこんにちは、夢咲すずです! みなさん、吹奏楽曲って普段から聴いてますか?中には吹奏楽部に入部したけど、自分たちの演奏した曲以外の吹奏楽曲ってよくわからない……。そんな人もいるのではないでしょうか。今回はそんな人たちのために、これはまず聴いておきたい!吹奏楽の定番曲1...
タイトルとURLをコピーしました